2025.07.11NEWS
霧島ガストロノミーブランド「ゲンセン霧島」新規募集!
霧島ガストロノミー推進協議会からのお知らせ
1年に1度、「きりしま食の道10ヵ条」に沿ったあらゆる産品や活動を霧島ガストロノミーブランド「ゲンセン霧島」として認定しています。
それぞれのフィールドで活躍する霧島の事業者をゲンセン霧島として繋げ、様々な「食」の融合を生み出します。
そして、国内外に誇れる、霧島ブランドを創生していきます。
「ゲンセン」には「源泉」と「厳選」の意を含んでいます。霧島は天孫降臨神話の地であり水や温泉が湧き出る地、ものが生じる源(みなもと)の地です。霧島では常にモノ、コト、ヒトが湧き出しており私たちは、それらを厳選し発信しています。
霧島ガストロノミーブランド「ゲンセン霧島」認定制度
霧島市の食にまつわるあらゆる産品・サービス・取組・活動を霧島ガストロノミーブランド「ゲンセン霧島」として認定し、産品・サービスは販路拡大や収益拡大を取組・活動は、本市の魅力増幅・地域課題解決に繋げ、市全体の活性化に活用していくものです。認定部門は3つあり、審査は年1回、国内外の専門家が第三者の視点で評価を行います。
-
①産品・サービス部門 例)加工品、工芸品、料理、サービス、おもてなしなど
-
②農林水産物部門 例)農産物、水産物、畜産物、特用林産物など
-
③活動・取組部門 例)食育活動、イベント・伝統文化の継承活動、地域活動など
- ※詳しくはこちらをクリック